旧硯島小・中学校の跡地を利用して建てられた山梨県南巨摩郡早川町の宿泊施設「ヴィラ雨畑」。学校をどのようにリフォームして宿泊施設として運営しているのか興味を持ち宿泊してきました。一泊2食7000円となっています。
近くの雨畑湖は土砂がたまって復旧作業中。
民宿前道路。廃校を再利用していることからもわかるように過疎の村。車通りは少ない。
民宿正面。公衆トイレが見える。
グラウンドにヘリポート。
体育館。
入口正面。
お知らせ。
フロント。
キャンディーサービス。
鍵。
館内のタイムテーブル。
下駄箱。
ロビー。
ちょっとした漫画が置かれている。
ウェルカムコーヒーを期待したが有料だった。
喫煙場。
トイレ。男女別ある。
日帰り入浴客用と思われる休憩室。おそらく気が付かない宿泊者が大半だが、ここに冷蔵庫がある。
温泉の日帰り入浴価格。
アルコール自販機。
廊下。部屋に行きましょうか。指定されたのは赤石岳という部屋。
入口のドア。カギをかけることができる。
バストイレなしの部屋。
教室だった頃の面影なし。
窓の外にヘリポートが見える。
洗面台。
お茶。
浴衣、金庫。
布団はセルフで。
温泉。
ヴィラ雨畑 大浴場レポート⇒こちら
ヴィラ雨畑 ランチレポート⇒こちら
ヴィラ雨畑 夕食レポート⇒こちら
ヴィラ雨畑 朝食レポート⇒こちら
ヴィラ雨畑 ダイジェストレポート⇒こちら
総論:元学校という事から部屋も無骨な壁で分割されたようになっているかと思っていたんだけど、普通の部屋でしたね。食事は1泊2食7000円からすれば十分満足ができる内容だし、温泉も合計10室ということから、他の客とかぶらずに貸切状態で利用できた。過疎の村で、周りに何もなく周辺で唯一の観光スポットと言える雨畑湖は土砂がたまってその復旧作業中ということで、水無し状態のため日帰り入浴客はほとんど訪れていなかった。
総じて、思った以上に居心地が良かったし、料理も美味い。建物も和モダンでセンスが抜群にいい。特に温泉施設の建物は秀逸。週末静かに過ごすにはお勧めの温泉旅館ですね。
総合:★★★★☆ 想像を良い意味で裏切ってくれた。和モダンな建物が居心地の良さを演出してくれる。料理と温泉に癒される
珍 :★★★★☆ 旧校舎を宿泊施設に改築。陸の孤島。周りに何もない過疎の村
安 :★★★☆☆ 素泊まり税込6,000円。1泊2食7000円(税抜き)。2食付きの方がお得
夕食:★★★★☆ 馬刺しほか、十分なボリュームの料理
朝食:★★★☆☆ 焼き鮭、ウインナー、厚焼き玉子など。少ない分はお櫃に入ったご飯で補える
魅力:夕食の美味しさ。雰囲気がある温泉。和モダンな建物
ヴィラ雨畑
この記事へのコメント