岳の湯温泉 雲渓荘【ぶち入れ鍋1泊2食6300円プラン】

IMG_3017.JPG

昨今の情勢から、大規模ホテルに宿泊するのを自粛している今日この頃。長野県上田市の旅館で『ぶち入れ鍋』1泊2食6300円という格安プランを見つけたので利用してきました。この旅館は総部屋数16。土曜宿泊で当日宿泊部屋数4と宿泊者が極めて少なかった。

IMG_3010.JPG

IMG_3013.JPG

橋を渡って旅館へ。

IMG_3015.JPG

IMG_3123.JPG

駐車場。

IMG_3121.JPG

出入口。

IMG_3126.JPG

受付。

IMG_3290.JPG

旅館の温泉の素120円。

IMG_3131.JPG

湯めぐりバスクリン。



IMG_3195.JPG

この施設のタイムテーブル。

IMG_3128.JPG

ロビー。

IMG_3287.JPG

ギャラリー。

IMG_3130.JPG

土産物屋。奥に温泉入口。


IMG_3167.JPG

喫煙場。

IMG_3283.JPG

宴会場。

IMG_3165.JPG

食堂。

IMG_3277.JPG

IMG_3132.JPG

食堂メニュー。

IMG_3134.JPG

廊下。

IMG_3135.JPG

洗面台。

IMG_3136.JPG

給湯場。

IMG_3137.JPG

氷。

IMG_3139.JPG

階段。残念ながらエレベーターが無い。

IMG_3140.JPG

廊下。

IMG_3142.JPG

ドア。

IMG_3150.JPG

部屋。バストイレなし。

IMG_3151.JPG

タオルなど。

IMG_3154.JPG

冷蔵庫、金庫。

IMG_3155.JPG

洗面台。

IMG_3158.JPG

窓の外の景色。


IMG_3160.JPG

IMG_3164.JPG

IMG_3162.JPG

男女別トイレ。

ここでふと思った。フロントに聞いたら当日の宿泊4部屋とのこと。自分が割り当てられた部屋は最もグレードが低い部屋なのは間違いない。バストイレなし。バスはかまわないとしてトイレが無いと移動がいちいち面倒臭い。
代理店のホテル紹介ページを見ると「※和室8畳のお部屋はトイレ付とトイレ無しがあり、まことに勝手ながらお申込み先着順とさせていただきます。」とある。4部屋しか宿泊者が埋まってないんだから、先着順もなくトイレ付の部屋を利用できるはず。そう思って、フロントに問い合わせたら、OKが出た。言ってみるもんだ。


IMG_3171.JPG

部屋は真向いの部屋すいせん。


IMG_3172.JPG

IMG_3176.JPG

トイレ付。

IMG_3174.JPG

洗面所が広い。

IMG_3178.JPG

IMG_3180.JPG

部屋。

IMG_3183.JPG

掛け軸。

IMG_3184.JPG

IMG_3182.JPG

窓の外の景色。小川の風景。

IMG_3185.JPG

アメニティー。

IMG_3187.JPG

テレビ、暖房。

IMG_3196.JPG

テレビチャンネルの案内。

IMG_3189.JPG

タオル、歯磨き。

IMG_3190.JPG

お茶、菓子。

IMG_3193.JPG

夕食時のドリンクメニュー。



IMG_3199.JPG

フロアガイド。

IMG_3202.JPG

ロビーにあったパンフレット。旅館に来る前に立ち寄ったうつくしの湯⇒こちら



岳の湯温泉 雲渓荘 大浴場レポート⇒こちら
岳の湯温泉 雲渓荘 夕食レポート⇒こちら
岳の湯温泉 雲渓荘 朝食レポート⇒こちら



総論:新型コロナウィルスの流行のため大規模な宿泊施設を避ける目的で宿泊した旅館。部屋数は16。土曜宿泊なのに当日は4部屋しか埋まっておらず、新型コロナウィルスの影響が旅館業に直撃しているという印象を持った。まあ、小規模の旅館なら他の宿泊客と接する機会もそうないから問題ないと思う。夕食は一番安い「ぶち入れ鍋」1泊2食6300円プラン。朝食はバイキングのはずなんだけど、宿泊客が少ないためお膳料理になった。口コミ評価が高いだけあって温泉と夕食はなかなか良かった。


総合:★★★★☆ 口コミ評価が非常に高い宿とはいえ、昨今の状況で相当苦戦している模様。宿泊しても他の客と接する機会もそうそうないし、心配するほどではないと思った。夕食も温泉も十分堪能した。穴場といえる旅館だと思いますよ。トイレ付きの部屋は先着順となっているので早めのチェックインがお勧め
珍 :★★★☆☆陸の孤島。大浴場は深夜入り放題。400円と格安なので地元民の利用が多い
安 :★★★★★ 「ぶち入れ鍋」1泊2食6300円
夕食:★★★★☆ この価格では十分満足がいく内容
朝食:★★★☆☆ 通常バイキングなのだが、宿泊者が少なくてお膳料理だった。料理内容で出されているバイキングの内容を推し量れた
魅力:夕食。温泉




岳ノ湯温泉 雲渓荘

この記事へのコメント