湯荘白樺【奥塩原を代表する温泉旅館。1泊2食5,509円~】

IMG_3046.JPG

「今までで一番の温泉に巡り合えた!」という口コミを見つけたことで興味を持った奥塩原にある湯荘白樺という旅館。温泉の口コミ評価も高いし、どれほどの温泉か興味がある。というわけで湯荘白樺に宿泊してきました。

IMG_3049.JPG

旅館に隣接する4台の駐車場。ここに停車できればラッキー。奥に煙を吐く山が見える。

IMG_3112.JPG

噴火跡。

IMG_3128.JPG

充電も可能。


IMG_3054(1).JPG

IMG_3053(1).JPG

旅館から50メートルほど離れた駐車場。デコボコしているし、斜めになっているので駐車しずらい。


IMG_3050.JPG


IMG_3120.JPG

IMG_3114.JPG

IMG_3117.JPG

駐車場の奥にある温泉神社。


IMG_3274.JPG

IMG_3267.JPG

フロント。

IMG_3273.JPG

つまようじ無料。

IMG_3130.JPG

IMG_3132.JPG

ロビー、売店。ごちゃごちゃしている。

IMG_3134.JPG

アルコールも売られている自販機。

IMG_3136.JPG

ペットボトルのリサイクルだが、温泉水も無料でもらえる。

IMG_3271.JPG

階段。

IMG_3190.JPG

クマのはく製。

IMG_3153.JPG

廊下。

IMG_3196.JPG

雑誌。

IMG_3195.JPG


IMG_3149.JPG

トイレ。

IMG_3147.JPG

洗面台。


IMG_3238.JPG

歯ブラシもある。

IMG_3265.JPG

もみじの間。

IMG_3138.JPG

IMG_3141.JPG

部屋。バストイレなし。

IMG_3198.JPG

年季が入った床暖房のカーペット。

IMG_3139.JPG

浴衣、タオル、金庫。

IMG_3146.JPG

お茶、お菓子。

IMG_3143.JPG

窓の外の景色。

IMG_3157.JPG

館内案内。

IMG_3164.JPG

部屋にある温泉饅頭と朝食で出される温泉玉子は売られている。

IMG_3169.JPG

レトロゲーム無料貸し出し。

IMG_3170.JPG

参加費無料の散歩。

IMG_3173.JPG

宿泊者は無料で利用できる共同浴場。

IMG_3180(1).JPG

大浴場は深夜も入浴可能。


IMG_3216.JPG

夕方に布団を敷きに来てくれた。

IMG_3077.JPG

奥塩原の温泉をいくつか巡ってきましたよ⇒こちら


湯荘白樺 夕食&朝食レポート⇒こちら
湯荘白樺 大浴場レポート⇒こちら



総論:奥塩原の代表的な温泉旅館。3つある共同浴場の中心に位置し、温泉の評価もすこぶる高い。旅館は年季が入りまくって清潔感もないし、場所によって匂うし、正直ぼろいので人を選ぶと思うけど、温泉目的で利用するなら十分満足のいく旅館だと思う。食事はお櫃にご飯が山盛りで用意されているので食べつくせないほどの量がある。温泉は泉飲も可能。ペットボトルで無料提供もされている。朝食時に灰色に変色した温泉玉子が出されるが、玉子をこれだけ変色させる温泉だから、なんらかの高い効能が期待できる。


総合:★★★★☆ 到着時は正直ぼろくてがっかりしたけど、温泉のクオリティーが口コミ通り高いので、それだけで満足です
珍 :★★★☆☆ 噴火跡隣接
安 :★★★☆☆ 2食付きでは安いほうだと思う
夕食:★★★☆☆ 部屋だし料理。豚鍋が出ていた。食いつくせないほどのご飯
朝食:★★★☆☆ 部屋だし料理。おかずは物足りないけど、食いつくせないほどのご飯がある
魅力:温泉










この記事へのコメント