長野県安曇野市にある韓国寺院の宿坊「金剛寺宿坊 成穂院」に宿泊してきました。1泊2食6000円(税込)。食事は韓国料理。温泉あり。口コミ評価も滅茶苦茶高い。ということで高まる期待を抑えつつ宿泊。
道路から外れた森の中といった場所に寺院がある。
案内表示があるので道に迷う事は無いだろう。
宿坊の建物。
憩いのスペース。
公式パンフレット。
宿坊の前が駐車場。というか付近が広い。合計8部屋なので駐車場は心配いらない。
その隣に寺院。
鐘。日本のと若干違う。
速めに到着したらチェックイン時間よりもだいぶ前なのに中に入れてくれた。なんて親切なんだ。
玄関。
お守り販売。
チェックアウトはルームキーを入れるだけ。
金剛寺印鑑。
雑誌。
お菓子もある。
食堂にある水、コーヒー、お茶、紅茶はセルフで飲める。
アルコール自販機。
喫煙場。
廊下。
廊下に共用冷蔵庫と電子レンジあり。
ゴミ箱。
コインランドリー。
部屋。
チェックイン時に渡された作務衣とタオル。
こうして作務衣を見ると韓国の宿坊と違和感ないな。
宿坊のタイムテーブル。
テレビ。
布団はセルフで敷く。
暖房機。
エアコン。
1階トイレ。男女別に分かれている。
洗面台と2階トイレ入口。右の暖簾が男。左が女。
男女別。使用禁止の小便器があった。
大便器。
洗面台。
浴場入口。
脱衣場。
内風呂。弱アルカリの天然温泉。温泉の蛇口が止められていたので、民宿によくある貯め湯。最初は湯が熱いけどあとでぬるくなる・・・。
洗い場。
ベランダ。
ベランダの風景。
朝ぶろに入ろうとしたら湯が抜かれていた。貯め湯だから仕方ないか・・・。
部屋の窓の外の景色。
金剛寺&宿坊 成穂院ダイジェスト⇒こちら
金剛寺宿坊 成穂院 夕食レポート⇒こちら
金剛寺宿坊 成穂院 朝食レポート⇒こちら
総論:料理の口コミ評価が高かったのでどんな韓国料理が出るか期待した。宿坊と言えば肉は御法度なんだけど、肉料理が出ていたのにはショックだったけど、1泊2食6000円(税込)の価格以上の内容に満足した。部屋の感じとしては民宿そのままですね。隣が韓国寺院となっていて、日本のそれとは造りが異なっていたのは興味深かった。温泉もあるけど、没個性的な湯でさほど温泉という印象はなかった。最初は熱いが、あとでぬるくなる貯め湯だったし、朝ぶろもなかったのは残念。まぁ、格安なのに料理も美味しかったし、スタッフも親切だったし、日本で韓国の寺はとても珍しいので刺激を求める人には宿泊をお勧めしますよ。
総合:★★★★★ 韓国寺院の宿坊。料理も美味しく、価格も安い。鐘を突くと心が穏やかになる気がする。たぶん、墓が無いのが影響しているのだろうが、寺の周辺はなかなか清楚な雰囲気に包まれていた
珍 :★★★★★ 韓国寺院の宿坊
安 :★★★★☆ 1泊2食6000円(税込)
夕食:★★★★☆ キムチやチジミなどの韓国料理と日本の大衆料理のミックス
朝食:★★★☆☆ キムチは塩辛いけど相変わらず美味しい。精進料理というより民宿の朝食と言った感じ
魅力:料理。韓国寺院
金剛寺宿坊 成穂院
この記事へのコメント