Tabist 松島温泉 乙女の湯 さくら市【アトピーに効く湯治宿&ヌルヌルの客室温泉"(-""-)"一泊3500円~】

IMG_363995.JPG

かねてから気になっていた栃木県さくら市にある「Tabist 松島温泉 乙女の湯 さくら市」に宿泊してきました。宿泊の決め手は客室温泉です。さくら市と言えばヌルヌル温泉のメッカ。それが客室で味わえるなんて宿泊する前からワクワクが止まらない。

IMG_363993.JPG

周囲は田園風景が広がる田舎。事前の買い出しが重要。

IMG_363990.JPG

旅館。全11室と小さい。

IMG_363854.JPG

旅館に隣接する温泉施設「松島温泉 乙女の湯」。ここはアトピーに効く温泉ということで有名。旅館のチェックインもこちらで。

IMG_363861.JPG

下駄箱。

IMG_363859.JPG

玄関。

IMG_363864.JPG

アサヒスーパードライが売られている。

IMG_363866.JPG

IMG_363868.JPG

湯治宿らしく調理器具や食器が置かれている。

IMG_363910.JPG

コインランドリー。

IMG_363869.JPG

廊下。

IMG_363872.JPG

共同冷蔵庫?ということは部屋に冷蔵庫ないのかと思いきや部屋にもあるのでご安心を。

IMG_363876.JPG

ルームキーオンで電源オン。

IMG_363878.JPG

部屋へ。

IMG_363880.JPG

キッチン。

IMG_363881.JPG

冷蔵庫、電子レンジ、温水ポッド。

IMG_363889.JPG

部屋。

IMG_363887.JPG

テレビの位置が微妙だな。見ないからいいけど。

IMG_363893.JPG

タオル、シーツ、歯ブラシ、リンスインシャンプー。

IMG_363890.JPG

IMG_363897.JPG

布団敷はセルフで。

IMG_363894.JPG

館内のあれこれ。

IMG_363902.JPG

洗面台、トイレ。

IMG_363904.JPG

浴槽は大きめ。

IMG_363977.JPG

客室温泉でトップクラスにヌルヌルしている。湯治宿としておすすめですね。

IMG_363979.JPG

窓の外の景色。

IMG_363987.JPG

帰りは鍵をトレイに置くだけ。






松島温泉 乙女の湯レポート⇒こちら
ユニットバスから温泉のホテル、旅館⇒こちら




総論: アトピーに効く温泉ということで知られる松島温泉 乙女の湯に隣接した湯治場的な旅館。この旅館には食事の提供はないのだが、代わりに長期滞在を意図したかのような自炊できる設備が用意されている。館内は綺麗で、Wifiも通じていて、隣接する温泉施設は400円で利用できる。
客室温泉はヌルヌルしていて、客室温泉の泉質も抜群。肌に効くという感じ。あまり目立たない地味な旅館かもしれないけど、アトピーの湯治や温泉が目的ならかなりおすすめの旅館ですね。


総合:★★★★☆ 以前はOYOブランドの旅館だったのだが、最近Tabistにブランドチェンジされた旅館。さくら市の温泉らしくヌルヌルとした泉質を楽しめる。隣接する温泉施設の温泉の泉質は部屋の客室温泉と同じなので、足を延ばして温泉に浸かりたい人以外は部屋の温泉で十分。おそらく旅館のネーミングを改良すればもっと人気がでるはずなのにもったいないと思う
珍 :★★★☆☆ 客室温泉
安 :★★★☆☆ 複数宿泊で素泊まり3500円~。1人宿泊だと素泊まりにしては値が張る
魅力:客室温泉



Tabist 松島温泉 乙女の湯 さくら市

この記事へのコメント