春日の四季折々の自然が満喫できる長野県佐久市にある国民宿舎もちづき荘に宿泊。2食付♪おいでなんしプラン7,127円~の内容をレポートします。
駐車場。宿泊当日は雪が降っていた。
入口。
受付。
土産物屋。
おしんの人形。
ロビー。
雑誌。
なんでもポスト。
喫茶室のようなもの。
佐久応援キャンペーン。
廊下。
エレベーターあり。
会議室。
食堂。
健康管理室なるものがあって、卓球や運動器具が置かれている。
アルコール自販機。
アイスは安い。
客室。バス、トイレなし。当日宿泊者は少ないと言われたのでトイレ付きの部屋に変更をリクエストしたら2000円かかると言われた。29も客室あるのだから、そのぐらい便宜を図ってくれてもよさそうなのだが、まぁ仕方ない。
タオル、浴衣。
お菓子。
夕食時のアルコール価格表。
布団はセルフで敷く。
トイレ。
館内の休憩所。
翌朝は晴れ。雪景色が映える。
国民宿舎 もちづき荘 ダイジェスト⇒こちら
国民宿舎 もちづき荘 大浴場レポート⇒こちら
国民宿舎 もちづき荘 夕食レポート⇒こちら
国民宿舎 もちづき荘 朝食レポート⇒こちら
総論:総部屋数29室とは言えど、当日は宿泊者が少なく、夕食も朝食も大浴場も他の客と接する機会もなく悠々と過ごせた。2食付で最安値のおいでなんしプラン7,127円~(おいでなんしは方言で「いらしてください」の意味)を利用したのだが、価格の割に料理も充実していて十分満足がいく内容。温泉は館内に2か所あり、アルカリ泉特有のぬるっとした絹のような泉質を満喫した。価格がリーズナブルなうえ、食事と温泉の満足度が高めの宿といった感じですね。
総合:★★★★☆ かなり古い宿だが、清潔感はある。コストパフォーマンスが高い
珍 :★★★☆☆ 陸の孤島。土産物屋の前におしんの人形
安 :★★★★☆ 土曜宿泊でも安くて予約が取りやすい
夕食:★★★★☆ 最安値のおいでなんしプランを利用。鯉の旨煮が美味かった
朝食:★★★☆☆ 価格相応な感じ
魅力:温泉。夕食
この記事へのコメント