温泉民宿 みたけ【昭和42年からの箱根温泉民宿"(-""-)"1泊2食6105円(税込)】

IMG_6368.JPG

箱根に口コミ評価が滅茶苦茶高い民宿を見つけた。名前は温泉民宿 みたけ。写真を見る限り古ぼけた宿なんだけど、いったい何処らへんが高評価なんだろうと興味を持って宿泊してきました。



IMG_6366.JPG

民宿に至る坂で「四季倶楽部ヴィラ箱根80」に遭遇。




IMG_6357.JPG

IMG_6360.JPG

民宿前に無料駐車場。部屋数5なので駐車場は余裕である。

IMG_6355.JPG

IMG_6371.JPG

ちょっと坂を上ったところに「四季倶楽部 箱根仙泉閣」がある。



IMG_6364.JPG

見た感じは平屋造りに見えるが、下層に建物がある。

IMG_6352.JPG

入口。

IMG_6346.JPG

受付。

IMG_6342.JPG

IMG_6270.JPG

食堂入り口。

IMG_6233.JPG

食堂にアルコール自販機。

IMG_6242.JPG

民宿は3階建て。フロントと食堂がある階を下ると、宿泊部屋がある。階段を下ると温泉浴室。

IMG_6261.JPG

トイレと洗面台。

IMG_6308.JPG

歯ブラシと紙コップ。

IMG_6199.JPG

壁はかなり老朽化している。場所によっては匂う。

IMG_6197.JPG

女将の案内で部屋へ。

IMG_6191.JPG

真ん中にこたつ。石油ファンヒーターあり。

IMG_6196.JPG

テレビあり。新しめの加湿器あり。

IMG_6236.JPG

施設がボロいのは仕方ないけど、掃除はしっかりやっている模様。wifiがつうじているのに驚いたけど、わざわざ聞きにいかないとパスワードがわからない・・・。受付にパスワードが書かれているセットアップカードがあるのでそれを参考にするといい。

IMG_6238.JPG

浴衣、タオル。

IMG_6240.JPG

IMG_6280.JPG

お茶とお菓子の餅。

IMG_6275.JPG

IMG_6278.JPG

布団はセルフで。


IMG_6341.JPG

IMG_6339.JPG

窓の外の景色。


温泉民宿 みたけ 夕食レポート⇒こちら
温泉民宿 みたけ 浴室レポート⇒こちら
温泉民宿 みたけ 朝食レポート⇒こちら



総論:この民宿は民宿周辺の四季倶楽部ホテルに宿泊した際に目にしていて、知っていた。正直ボロいと思っていたんだけど、箱根の宿泊施設を検索している際にこの民宿の口コミが非常に高評価なのに気づいて興味を持って宿泊してみた。確かに50年以上も経つ建物なので老朽化が目立つし、匂いが気になる場所もあった。だけど、部屋内はよく掃除されているし、1泊2食6105円(税込)という価格にしては温泉と料理がなかなか良くてコストパフォーマンスが非常に高い民宿だとわかる。部屋数5で空いているし、温泉も貸切状態で利用できるので温泉と料理が目的ならおすすめの民宿ですね。

総合:★★★★☆ 昭和な時代を満喫できる知る人ぞ知る隠れ家的民宿。低価格なのに料理は美味しいし、温泉もクオリティー高い。接客もなかなかよかった
珍 :★★★☆☆ 昭和42年建設。陸の孤島
安 :★★★★☆ 1泊2食6105円(税込)
夕食:★★★★☆ 家庭料理なんだけど、味付けが美味しくて癖になる
朝食:★★★☆☆ アジの開きがメイン
魅力:昭和レトロ。深夜入り放題の貸し切り風呂。部屋にwifi










この記事へのコメント

  • 懐かしいです私も以前宿泊したことがあります。色々と落ち着いたらまた行きたいと思っている民宿です。

    まだ経営しているかわからないですが秩父の民宿みたけにも行きたいと思っています。
    2021年05月05日 20:53