山梨県笛吹市にある「季節のお宿 ひみね」。夕食の口コミに満点評価が多い民宿ということで一体どんな料理なのか気になって宿泊してきました。
道路沿いの看板。
駐車場。
入口前の池。
入口。
隣は売店。
玄関。
受付。
お菓子。
1階廊下。
男女別トイレ。
その昔は温泉だった模様。温泉は枯れたのかな?
民宿紹介パンフレット。
ひみねレコードライブラリー⇒こちら
アルコール自販機。
会うたびに飛びかかってくる白い子犬はとてもかわいい。5倍速ぐらいで動いて飛びかかるため、あまりに動きが速すぎてピンボケ。
階段。
廊下。
灰皿か・・・。PM10:30まで。
冷蔵庫、トイレ。
お茶。
洗面台。
部屋。
座椅子。
浴衣、フェイスタオル。
窓の外の景色。
布団はセルフで。
季節のお宿 ひみね レトロなレコードルーム&ダイジェスト⇒こちら
季節のお宿 ひみね 夕食レポート⇒こちら
季節のお宿 ひみね 朝食レポート⇒こちら
季節のお宿 ひみね 浴室レポート⇒こちら
総論:料理の口コミ評価が高いという1点で宿泊してきたのだけど、結果的に満足のいく内容でしたね。馬刺しやヤマメ、鶏のつみれ鍋や刺身など料理のボリュームが多く、食いきれないほどのボリュームに圧倒された。浴室の湯は温泉ではなかったけど、臭いのほとんどない薬湯がオレンジ色になっていて温泉気分で利用できた。
外観は寂れた感じでそれほどとは思わなかったけど、中に入れば食事に湯に、子犬と様々な魅力の詰まった民宿である事が分かる。1人宿泊でも7000円ちょっと出せば2食付きで泊まれるしコストパフォーマンスが高い民宿ですね。
総合:★★★★☆ 夕食のクオリティーはとても高い。民宿の外観と内部では印象がガラッと変わる。部屋はリニューアルされているし広め。エアコンが古くて弱く、エアコンだけでは冬の寒さはしのげない感じだった。部屋にあるストーブもつけたが途中で夜中に石油が切れてしまい。寒い思いをした。石油の量が気になるなら補充してもらった方がいいですね
珍 :★★☆☆☆ 隣はとても個性的な売店
安 :★★★★☆ 夕食付のコストパフォーマンスが高い
夕食:★★★★★ ヤマメの煮付けのクオリティー高し。食い尽くせないほどの料理が出る
朝食:★★★☆☆ 夕食との落差がある。期待しないぐらいが丁度いい
魅力:夕食の美味しさ。薬湯。レコードライブラリー
季節のお宿 ひみね
この記事へのコメント